和歌山市で腰痛・背中の痛み・頭痛・首肩の痛み・交通事故施術に特化した当院。 自律神経の乱れ・何だか体が不調とお悩みの方もお任せください。 日曜日も営業

RSS

花粉症でお悩み⁈


花粉症!
 
今年2月頃に私も花粉症で体調を崩しました(/ω\)
 
高校以来、花粉症はなかったのに今年約30年ぶりに花粉症となりました!
 
今はすこぶる元気に回復しています!(^^)!
 

 
花粉症も含めアレルギー症状は免疫力にも関係性あり。
 
今は情報社会ですので、SNSネットでいろいろ検索できます。
 
いろいろ情報が取り放題・・・となっている為、情報量が多く悩まれる方もいますが・・・
 
基本、免疫力を維持向上するには
睡眠
適度な運動
食事
この3点に限ります。
 
夜更しはしない!
こんな方もいます。自分時間といいながら深夜まで起きている。翌朝が辛い、ソラ辛いわな!身体というもの夜10時から深夜2時この時間帯に成長ホルモンいろいろありますが、分泌されることで1日の疲労回復や痛めた細胞の修復時間となります。
 
夜更しをしていると成長ホルモンの分泌量が極端に減り、1日の体のダメージ修復ができない状態で朝を迎えます。
 

 
適度な運動と聞くと、
ウオーキング1時間したり、ストレッチを無理にしたりといきなり身体を動かし負荷をかける事で、体調を崩す方もいます。
 
軽度・適度な運動を継続的に行う事が重要です。
ウオーキングは自宅周辺を15分~20分程度、普段の歩幅より気持ち大股で歩く。ストレッチは簡単で皆さんやっていると思いますが、やり方を間違えると体を壊し痛みが出ます!気持ちの良い感覚で行ってください。
 

 
食事に関しては、菓子パンを食べるのはほどほどに!小麦粉を使った食べ物はグルテンという物質が腸内環境に悪影響を与えます。よく聞きますよね!腸内に沢山付着したグルテンが腸の本来持つ力を奪います!食べ過ぎたなって時は、3日間控える事にしましょう。
 

 
いろいろ詳しくお伝えすると、かなりの長文になるので簡単にお伝えしました(‘◇’)ゞ
 
 
当院では、免疫力向上に役立つ機器を設置しています。
水素吸入
電子充填装置
ご興味ありましたらご連絡ください。
 
詳しくはこちら
下方に
水素吸入と電子充填装置の説明があります。
2025-04-08 11:36:01

キャベツ


小学校に通う娘が、学校から頂いたキャベツの苗
 
約3ヵ月前
 

 

 
現在
 

 

 

 
なかなかキャベツ本体が現れず!
このままで、キャベツ出来上がるのかと心配になる・・・(/ω\)
 
 
 
4月5日(土)無事に息子の中学校入学式を終えました!(^^)!
 

 
息子とのツーショット写真!
年内中に身長ぬかされそう(/ω\)
 
 
4月に入り春本番!
季節の変わり目は体調に変化が出やすい時期でもあります。
 
腰痛
背中の痛み
頭痛
首や肩の痛み
気分がさえない
睡眠障害
自律神経の乱れ
など・・・様々な症状を訴えて来院される方多くいます。
 
来院された方の中で、症状がその内なくなるだろう!
 
そのうち痛みがひくだろうと辛抱して数週間または数か月我慢されている方が居ます!
 
症状が出だしたら様子見は1週間です!
1週間経っても症状が発生していれば、一度当院へご相談ください。
 
日曜日も午前のみ営業しています!】
 
~身体の悩みに寄り添う整体~
2025-04-08 10:07:00

桜満開


先日、家族4人で大年神社へ行ってきました!
 
目的は、「桜」を見に
 

 
嫁さんが行ったことないと言っていたので・・・
 

 
心が癒されました!(^^)!
病んでいませんよ(笑)
 

 
15分程の滞在でしたが楽しめました。
 

 
家族4人で花見へ行くのは何年ぶり・・・(笑)

それにしても、私
写真を撮るセンスないなと感じる日でした!
2025-04-07 11:05:25

新生活


41()
 
今日から4月がスタート!(^^)!
 
新生活を迎える方が多いのではないでしょうか⁉
 
環境の変化に不安を抱える方もいるでしょう?
 
でも直ぐに慣れます!
 
新しい友や仲間・・・良き人との出逢いがあれば・・・
 
しかし
そうでない人もいるかもしれません!
環境に馴染めずに・・・
 
急に悲しくなったり
気分が沈んだり
心に余裕がなくなる時もあるかも・・・
 
その時は
呼吸を意識すること
 
呼吸の仕方とか考えずに単純に、鼻で大きく息を吸って口で吐く
 
現代人は呼吸が浅い方が多いです!
 
息は自らの心と書く。
息を大切にするということは
 
自分の心を大切にするということ。
 
生き方も、幸せも
いつも自分の心が決めること。
自分の心で感じるもの。


私自身、4月から中学校へ通う息子が心配で心配なりません(/ω\)
 
学校に馴染めるか友達ができるか、学問について行けるかなど・・・
 
まっ
親が心配してるほど・・・子供は頼もしいもんです()
2025-04-01 16:34:51

充実した日


久々に充実した休日を過ごしました!
 
3月23日(日)
この日は、子供たちが通う水泳チームの卒業セレモニー
 
高校を卒業し大学へと進む先輩たち
 
その中に、
息子を気にかけよく接して頂いた大ちゃん、
卒業おめでとうございます!
ありがとうございました。
 
子供たちが卒業セレモニー中に、私たち夫婦は
 
整体業界に飛び込んで下積みさせていただいた快養整体院の入り口ドアのシート貼り換えをしておりました。
 
昼食に先生ご夫婦と私たち家族合計6人で、大浦街道にある「ビルボード」という店でランチ
 

 
これで一人前・・・!
パンが先に出てきたときは大きさに「えっこれで一人前ですか?」と思わず聞いてしまいました!
 
まっ全部綺麗に食しましたけど・・・(笑)
 
ご馳走になりありがとうございました(‘◇’)ゞ
 
 
その後、家族4人で久々に「ふくろうの湯」へいき温まって一日を終了
 

 
自宅では入れない大きなお風呂に浸かると、普段以上に水圧が体にかかりリンパの流れが増し、血流も増し老廃物を体外に出しやすい状態となります。
 
湯ぶねに浸かるのは大事です!
 
思いっきり私のプライベートの話でした。
2025-03-24 12:07:38

前へ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ