寒い時期から暖かい時期に入り
お出かけしたくなる季節!
日頃から気をつけていただくポイントの一つ
『大股歩行』の
重要性についてお話いたします。
筋肉には〈 形状記憶 〉と言って、普段の身体の使い方や姿勢(クセ)を記憶してしまう機能があります。
小股で歩いていたり腕を振らずに歩いていると、お尻の筋肉や肩甲骨周りの筋肉があまり大きく伸び縮みしないために滑走性が乏しくなり硬くなります。
背中の筋肉などは肩甲骨やお尻の筋肉にもつながっています。
つまり、両方ともに動きが悪くなれば腰痛や肩こりの原因にもなるわけです。
『 大 股 歩 行 』
普段の歩幅より大股で腕を振り歩きます。
ご自宅の周りを10分~15分歩くだけで十分です。
※体調不良の方または、お身体に痛みのある方は控えてください。
早朝に行う事をお勧めします。
気分爽快!(^^)!
休日にウオーキング!