和歌山市で腰痛・背中の痛み・頭痛・首肩の痛み・交通事故施術に特化した当院。 自律神経の乱れ・何だか体が不調とお悩みの方もお任せください。 日曜日も営業

RSS

息子よ


先日の日曜
 
秋葉山プールで行われた大会に娘が出場(^.^)/~~~
 
自己ベスト更新するも目標タイムきれず・・・
 
兄は今回出場せず。
 
娘が出場するまでの間、久々に秋葉山公園へ行こうと息子から誘いあり
 
二人で公園へ
 
森林の中を突き進む息子の後ろ姿・・・
 

 
森林を歩くと心身共にリフレッシュ
 
息子よ・・・
 
2024年から一年間に掲げた目標を完全制覇なるか・・・
 
近畿大会・全国大会の出場を去年達成!
 
最後の目標の結果待ち・・・!
 

 
この後ろ姿を眺めていると
この一年間辛かったんやろうな・・・
 
時より私から厳しい事も言われ・・・
 
母の優しさもあり乗り切れたかな(笑)
 
私、涙が・・・うるうる・・・
 
よく頑張ってきたな・・・
 
息子に負けず父も頑張るぞ!(^^)!
2025-01-27 18:56:02

やり過ぎで体を壊す・・・!


現代人は運動不足!
 
日常生活が便利になり過ぎて、日常生活動作が極端に減っています。
 
しかし、運動不足だからといい
 
長時間のウォーキング
◆頑張りすぎストレッチ
◆回数をこなす筋トレ
などなど・・・
 

 
お客様の中には、運動もしストレッチもしているけど症状が良くならないと言い来院される方もいます。
 
病院や他院で、運動してください・体が固いのでストレッチしてくださいと言われた・・・
 
ということで行っていました・・・っていう方が多い・・・
 
YouTubeで、○○の症状に効く運動やストレッチをまねてしています!
 
という方も多い・・・
 
 
私は、来院していただいたお客様によくこう伝えます!
 
 
運動を行う際は、軽度に回数は少なく、運動に体が馴染んできたら回数や負荷を増やしていくこと。
 
ウォーキングは自宅周辺を10分~15分かけて普段の歩幅より気持ち大股で行う。
 
ストレッチは頑張り過ぎない、ゆっくり伸ばし心地よい感覚を意識し行う。
 
以上のようなことを重視してお伝えしています!
 
一気にハードルを上げ、回数をこなしたから良くなる、筋肉がつくという事でもないです!
 
やり過ぎで体を余計に悪くしている方が本当に多いですよ(>_<)
 
 
皆さん極端すぎる・・・ホンマに・・・
 
 
やりゃいいってもんじゃないですぜ・・・
 
ここまでにしときます・・・
 
 
正しい体の使い方やこなし方を学んだうえで行っていただくと幸いです。
2025-01-21 19:09:04

マルチボード作りました!


正月休みに私が作成した
 
ウッドレジンマルチボード
 

 
待合にある消毒液を置く棚にしました!(^^)!
 

 
以前
 

 
現状
 

 
待合のスペースが気持ち広く感じます!
 
お客さんは気づいてくれるかな・・・(笑)
2025-01-14 15:18:41

カイロの使い分け!


太い血管があるため、首を温めることで、全身が効率よく温まります。また、首を前に曲げた時に、首と背中の間に骨が飛び出しているところがあります。ここには「大椎(だいつい)」という全身を温めるツボがあります。

  • 背中
肩から背中にかけて僧帽筋という大きな筋肉がありますが、冷えると血流が悪くなり、筋肉が固くなってしまいます。そんな時は、肩甲骨の間を温めましょう。背骨に沿って2枚並べて貼ってもいいですね。この辺りにはいくつものツボがあるので、一石二鳥です。

 
  • お腹
全身が冷える時、おへそより指2本分下にある「気海(きかい)」というツボを温めるのが効果的です。毎日温めることで、常にコンディションが安定して、元気に過ごせる魔法のツボと言われています。


  • 腰・お尻
腰は、冷えによる不調を感じやすい場所です。おへその真裏には「命門(めいもん)」というツボ、そこから指2本分外側には「腎兪(じんゆ)」というツボがあります。この辺りをカバーするようにカイロを貼ると、腰全体を温めることができます。
2025-01-11 10:38:14

体を冷やさない・・・


新年あけ営業4日目
 
多くの方が来院されています。
 
予想していましたが、冷えから来る症状や正月に食べ過ぎ飲み過ぎなどで症状が出ている方が多いです。
 
首の寝違え
胃もたれ
吐き気
首や肩のこり
気落ち
などなど・・・
 
新規の方で、胃がもたれ吐き気を訴えて来院された方が、2回目の来院時にすごく症状が楽になり嬉しいという声を頂きました。!(^^)!
 
この方の場合、冷えはもちろん日常生活でかなり神経を張りつめて生活されていました!
 
何事にも、7割8割という気持ちで日々過ごしていただくようにお伝えし施術を行い。
 
来週から仕事に復帰できるとのこと!(^^)!
 
 
 
さてさて、
 
もう私の趣味となっているウッドレジンの作品
 

 
新作のネックレス
 

 
コースターのコーティングの状況
 

 
こちらは非売品、院内に置いてある消毒液を置く小さな棚
 
 
 
本業の整体業ももちろん頑張っていますので(*^^*)
お悩みの体の症状何なりとご相談ください。
2025-01-10 18:08:57

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ