和歌山市六十谷にある整体院です。整骨院併設。 近隣には、学校も多く足首捻挫の施術がおすすめの整体院として人気。 腰痛、頭痛、肩こり、疲労・・・など体にまつわるお悩みもカウンセリングと丁寧な施術で 症状を和らげ、再発しにくい身体づくりを目指します。必要な方には、ボキボキ整体も行います。 平日20時まで営業・土曜日17時まで営業・六十谷駅徒歩8分。

RSS

ご紹介!(^^)!


当院にご来院されている方々をご紹介させていただきます。

ご本人に許可を得て、掲載させていただいてます。
有難うございますm(__)m




和歌山市 40代 女性
首・腰の痛みで来院




和歌山市 40代 夫婦
頭痛・背中の痛み・腰・疲労などで来院




和歌山市 40代 保育士
肩・背中・股関節の痛みで来院




岩出市 40代 事務
腰の痛みで来院




和歌山市 30代 保育士
首・腰の痛み肩こりで来院




紀の川市 30代 保育士
肩・背中に痛み頭痛


★体に出ている痛み、症状は単に歪みから来ているとは限りません!なぜ体が歪むのか、足を組みたがるのか、歪みやすい姿勢になるのか⁈お話をしながら施術を進めていき、体の状態を説明していきます。

『健康は家族の宝』人を笑顔に


私、堀川が担当させていただきます。

※当院では、ウイルス感染拡大防止の為ご予約を調整しながら営業しておりますので、事前にご連絡いただけると幸いです。また、ご来院時には手指のアルコール消毒、マスク着用、検温などにもご協力お願い致します。
2020-12-07 16:07:32

『病は気から』


「病は気から」は本当だった!?
 
「風邪をひきそう」と思っていたら本当に風邪をひいてしまった、という経験はありませんか?
 
「病は気から」とは古くから用いられてきたことわざの一つで、病気は気の持ちようによっては良くも悪くもなるという意味です。ここで用いられている「気」とは主に目に見えないエネルギーの事を指し、気持ち・やる気・雰囲気など、非常に幅広い意味を含みます。
 

 
ある事象を継続的に「気に病む」ことにより脳内のわずかな炎症が起こると言われています。
炎症が起こることで、体に慢性的なストレスをさらに強く感じることになり、胃や十二指腸をはじめとした消化器に炎症を引き起こすこともあります。
 
 
対処法①~発想の転換!~
「プラセボ効果」を利用する

「病は気から」を逆の発想で医療に利用したものが、「プラセボ効果」と言います。
 
プラセボ効果とは、偽薬を処方してもそれが本物の薬であると思い込むことによって症状が改善される現象を指した言葉です。
 
簡単にいうと、「必ず治る」「もう大丈夫」というような安心感が、不思議な事に免疫のスイッチを入れて病気を克服する力を与えてくれるという事です。
 
 


対処法その②~ストレスとうまくつきあっていく

ストレスと上手く付き合っていくことは、健康な生活を維持するためには欠かせません。
ストレスは、どの様な環境に身を置こうと、生きている限り誰しもが、逃れることができないものです。
 
しかし、うまく発散したり、ストレスとなっている事象との関り方を変えたり、そのものに対する捉え方を変えるなど、こころに重荷を抱えたままにしないことが大切です。
 


心機一転、ストレスとなっている問題を解決するために、精一杯努力してみるのもいいでしょう!一人では難しいと悩まれる方は、ぜひ私にご相談くださいね!(^^)!
 


大切なのは、「大丈夫」と自分で思えるだけのゆとりを、こころに持つ工夫をすることです。
 
それは、究極的には、ストレスとなっている事象を自分の中で「わざわざ問題にしない」状態を目指していくということであるともいえます。
 
弱気や病気に勝つために、自分が「陽気」・「のんき」・「元気」でいられる時間を少しでも長く確保していきましょう。


 
自分だけでなく、あなたの「気」が周囲の人たちに強い影響を与える事も、忘れてはいけません。
 
身近にいる、大切な人の弱気を退治することが出来るのも、あなたの「気」次第なのです。

「病は気から」であるならば、「健康も気から」であることを忘れずにいましょうね!(^^)!

『健康は家族の宝』人を笑顔に(^O^)/
2020-11-23 09:30:39

脳に欠かせない「水」


今回は、脳に欠かせない「グルコース」「酸素」「水」のうち、「水」について簡単に触れます。
 
当院では、1日1.5ℓ~2ℓの水を飲むことをお伝えしています。
 


脳の機能を良好に保つために必要だからです!
 
脳に不可欠な物の一つに「水」があります。水は、あらゆる細胞間のやりとりに欠かせないものです。水によって、血液が体内を循環できるようになり、そのおかげで栄養を細胞に届けたり、代謝によって生じたゴミを体外に排出することができるようになります。
 
当院で、ダイエットをされている方には、特に重要視する一つでもありますので、水を正しく飲むことをお伝えしています。
 
「体の体液が不足すると、脳は機能を正常に保とうとして活発に活動し始めます。ただ、その場合、脳に負担がかかるため、簡単な課題を達成することができても、より難しい課題を達成することは困難になる」といわれています。
 
脳の機能を良好に保つためには、十分な量の水分をとることが大切です。
 
しかし、水分をあまりにも大量に摂ることも、かえって注意力が低下します。一度に大量の水分をとらないようにしてくださいね!
 


通常、体内に吸収される水分は1時間につき500~800ミリリットルで、残りの水分は排せつされてしまいます。なので、一度にペットボトル1本の水を飲むよりも、一定時間ごとにコップ1杯の水を飲むほうが良いです。
2020-11-17 09:12:27

ご紹介させていただきます。


当院に来院された方々を
ご紹介させていただきます。

ご本人の了承を得て、掲載させていただいています。
有難うございますm(__)m


【10代 女子 バレーボール部】




【40代 女性】





【20代 女性】





【50代 女性】





【40代 女性】



2020-11-14 11:56:32

腰に激痛!テレワークで初体験?


腰に激痛「ぎっくり腰」の原因・治療・予防法
 
突然、腰に強い痛みが起こる「ぎっくり腰」。

重い荷物を持ち上げた時などに起こりやすいイメージをもつ人も多いと思います。コロナ禍の影響で仕事をするデスク環境が変化し、腰の不調を感じている人も多いはず!
 

 
ここ最近、朝晩の寒暖差で
「テレワークになってから、人生初のぎっくり腰をやってしまった」「腰にだるさがあって、重い物を持ち上げるのが怖い」「ぎっくり腰予備軍かも」と不安を抱えて来院される方が増えています‼
 
ぎっくり腰の正式名称は『急性腰痛症』といいます。
 
・不意に重い物を持ち上げたり

・不意に椅子や床に座ったとき

・くしゃみをしたり

・靴を履こうとしたとき

・急な腰の反り返し
などによって起こることが多いです。
 

 
【ぎっくり腰を起こしやすい要因】
腰に大きい負担のかかる姿勢や動作(長時間の立ち仕事、中腰の姿勢、重い物を定期的に持つなど)
 
また
疲労
運動不足
ストレス
睡眠不足
喫煙
偏った食生活
などが挙げられます。
 
20歳以下の人にみられることはほとんどなく、加齢現象が始まる30代以降の人や、過去に急性腰痛を経験している人は注意が必要です。また、明確な予兆はありませんが、腰に何となく違和感があったり、疲れがたまっていたりする場合も要注意です(>_<)
 
私も過去に、ぎっくり腰を4回経験しています。その辛さはよーく分かりますΣ(゚Д゚)
 
しかし、この仕事についてから体の仕組みや使い方を身に着け、10年は経ちますが腰に痛みはありません!(^^)!
 

自宅で仕事を行う環境の変化によって腰痛を自覚する人が、ここ最近増えています。

その要因として、テレワークによる運動不足やオフィスと異なる環境で長時間、普段と違う姿勢をとることが考えられます。
 
・ダイニングテーブルで仕事をしたり

・ソファーとローテーブルで仕事をこなす

・床座りで作業をこなす
腰痛の要因になりやすいといえます。
 

※私は、ぎっくり腰を起こされた方には対処法として
腰の痛いところに氷や保冷剤で直接冷やすようにお伝えします。シップは効果ありません!
 
腰部に炎症が起きているので、入浴をひかえる
上記の2点は必ずお伝えします。
 

一度、ぎっくり腰を経験すると、再発する方が多くいます。
私もそうでした(>_<)

腰を支える筋肉が弱い、腰に負担をかける体の使い方や姿勢をしていると再発しやすい傾向があります!
 

【ぎっくり腰を何度となく経験されている方へ】
・長時間の坐位作業は避けましょう(草ひきやしゃがみ込む動作)
 
・同じ姿勢でおらず適度に体を動かす
 
・正しいストレッチを行い、普段使えていない筋肉に刺激を与える
 
当院では、仕事での姿勢や動き、私生活をお聞きし、体のどの部分に負担がかかり腰痛を起こしているのかを問診で診ていきます。
 

 
痛みが腰だから腰ではなく、足首の状態ふくらはぎの捻じれ硬さ股関節の動きなどを診て施術を進めていきます。また、冷えが原因で腎臓が疲労し腰痛を引き起こしている方も多くいます。この様な方にも腎臓が通常の働きができるように施術を行い、早期回復を目指しています!(^^)!
 
腰痛でお悩みの方は、一度ご相談くださいね。
再発しない体づくりを一緒に学びましょう!(^^)!

ーーーーーーーーーーー
※当院にご来院される前に、一度ご連絡を頂けると幸いです。
予約の枠が埋まる日が続いています。事前にご連絡頂けると調整いたします。

また、コロナ感染拡大防止対策として予約時間の調整もしております。
何卒、ご協力お願い致します。
2020-11-10 08:11:01

前へ 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 次へ