和歌山市六十谷にある整体院です。整骨院併設。 近隣には、学校も多く足首捻挫の施術がおすすめの整体院として人気。 腰痛、頭痛、肩こり、疲労・・・など体にまつわるお悩みもカウンセリングと丁寧な施術で 症状を和らげ、再発しにくい身体づくりを目指します。必要な方には、ボキボキ整体も行います。 平日20時まで営業・土曜日17時まで営業・六十谷駅徒歩8分。

RSS

睡眠の重要性!第二弾


【知らないと後悔する?睡眠不足が引き起こす3つのこと】


睡眠不足は身体にとって様々なリスクを伴います。

体調不良身体・精神的疾患の原因が睡眠にあることも多くあります。



 
太りやすい
あまり眠れていないとき、なにかを無性に口にしたくなることはありませんか?
短い睡眠時間は食欲をコントロールするホルモンの分泌バランスを崩します。

その結果、食欲を抑えられずドカ食いしてしまいます。
睡眠時間の短さによって肥満になる確率が最も高くなります


 
※当院では、痩身サロン併設しています。
ヘルシー耳つぼダイエット



3ヵ月-10キロめざします!(^^)!

個別カウンセリング受付中
お申込みは、ページ上部にある
ラインでも可能です。


 
抑うつ状態の発生(うつ病・不安障害など)
睡眠時間の不定期な変化は体内時計を狂わせます。
交代制勤務シフトなどによる睡眠時間の変化は生体リズムを崩しやすくなり育児などで十分な睡眠がとれない場合も同じです。



起きている時は、常に脳が緊張状態にさらされるため、精神的に疲労が取れなくなり、抑うつ状態による活動性の低下へのリスクとなります。
十分な睡眠がとれないと脳の疲労が取れず、うつ病への進行が心配されます。
 


生活習慣病の発症リスクが高まる
不規則な睡眠や慢性的な睡眠不足は身体の生体リズムに悪影響を及ぼします。



自律神経のバランスを崩すだけでなく、体内のホルモン分泌にかかわる内分泌系へも影響を及ぼします。
交感神経の緊張が続き、ストレスから発生する糖質コルチコイド(副腎皮質ホルモン)の過剰分泌による血糖上昇から、高血圧高血糖が起こりやすくなります。

さらに進行すると糖尿病狭心症心筋梗塞などの生活習慣病を発症するリスクが高まります
 
 

在宅不眠を脱出!

睡眠でお悩みの方は
お気軽にご相談お問い合わせください。
 
当院でしかできない
『水素吸入』しながらの
『快眠整体』詳しくはこちら
2020-05-18 16:31:21

睡眠の重要性!とカラダへ及ぼす影響


自粛生活が長びく中
いま抱えている心身の不調は睡眠不足から起きているかも知れません。
 

睡眠が重要とわかっていても
ついつい寝る間を惜しんで活動してしまっているのではないでしょうか?

頑張っているつもりでも身体に逆効果になってしまってはもったいないですよね!
 
睡眠の必要性や効果は、目に見えないところにこそ現れています。
 
睡眠時間リズムを見直すだけでこれまでよりも健康でいられます。


 
 
※当院では、睡眠でお悩みの方に水素吸入しながらの
快眠整体』コースをご用意しております。

詳しくはこちら
 
 
あなたは「隠れ睡眠不足」?
日常で以下のような症状はありませんか?
 
なんとなく疲れやすい
ストレスを感じる
ドカ食いしやすい
些細なことでイライラする
集中力が続かない
注意が散漫になる
これらは睡眠不足からくる初期症状として代表的なもの


 
眠気を感じなくとも、身体に必要な睡眠時間が足りていない可能性があります。

 
睡眠不足は生活習慣病の発症リスクを高めるだけではなく、自覚しないところで病気が進行する恐れもあります。重症化につながるケースもあるほど!
 
 



【睡眠の重要性、得られる効果とは】
 
《疲労回復》
睡眠の代表的な効果は心身ともに疲労を回復させることです。
睡眠のリズムの中で、深い睡眠が得られるほど、体内の修復・回復を促す成長ホルモンが多く分泌され、体内での代謝が促進されます。脳も休まり、自律神経の働きが整うため、ストレスからの回復・耐性も向上します。
 

《肥満防止》
食欲をコントロールするホルモンを適切に分泌させることで、余分なカロリー摂取を防ぎ、身体の代謝を促します。十分な睡眠がとれるとエネルギー代謝を促進するホルモンが働き、太りにくい体質づくりに役立ちますよ。


《ストレス解消》
十分な睡眠をとることで脳内の疲労を解消し、内分泌系(ホルモンなど)のリズムを整えることで、ストレスの解消につながります。ストレスによって発生するコルチゾールは過剰になると脳の海馬を委縮させ、過剰な不安感に襲われるなど抑うつ状態につながるリスクを持っています。
 

《肌質の改善》
睡眠中に分泌される成長ホルモンは肌のターンオーバーを向上させ、美しい肌質を作るのに不可欠です。
入眠後20分~30分後に深い睡眠が訪れます。22時~2時この時間帯に成長ホルモンが分泌され、肌の修復や新陳代謝が行われます。睡眠時間のうち定期的に深い睡眠と浅い睡眠が訪れますが、深い睡眠の時間帯が多いほど成長ホルモンが分泌され、肌にも好影響を与えてくれます。
 

 
※睡眠でお悩みの方
在宅不眠を脱出!しませんか?
お気軽にご相談お問い合わせください。

快眠整体詳しくはこちら
2020-05-14 09:56:16

腰痛予防


季節の変わり目

なんだか!

腰が痛い!
腰が重だるい!
朝起きるときに腰が痛い!

その様な方に

腰痛予防まとめてみました。

ぜひ参考になさってくださいね!(^^)!




2020-05-11 10:23:31

『パルスオキシメーター』ってご存知?


先日、テレビ朝日 サンデーLIVE‼で新型コロナウイルス 自宅待機中に出来る自己防衛策を特集していました。
 

 
その中に
 
新型コロナウイルスを客観的に数値で見る方法
『パルスオキシメーター』を紹介していました。
 

 
この装置は当院でも使用しており
 
皮膚を通して動脈血酸素飽和度(spo2)と脈拍数を測定するための装置。
赤い光の出る装置(プローブ)を指にはさむことで測定します。
 
肺から取り込まれた酸素は、赤血球に含まれるヘモグロビンと結合して全身に運ばれます。
 
(spo2)とは、心臓から全身に運ばれる血液(動脈血)の中を流れている赤血球に含まれるヘモグロビンの何%に酸素が結合しているか、皮膚を通して(経皮的に)調べた値です。
プローブにある受光部センサーが、拍動する動脈の血流を検知し、光の吸収値からspo2を計算し表示します。
 
客観的に自分の身体の数値を見る方法となります。
 
では、
 
この、『パルスオキシメーター』で何がわかるのか簡単にいえば
 
新型コロナウイルスの影響で、呼吸機能が低下すると血中の酸素飽和度が低めと表示されるというもの!
 
酸素飽和度を測れる機械で、
標準は96%~99% 正常
呼吸機能が低下した場合は数値が低下(95%以下)します。
 
90%を下回る場合は速やかに病院へ受診することをテレビで呼びかけていました。
 
私は朝一に測定しています。


 
ご来院いただいた方も、毎回測定にご協力いただいております。
2020-04-27 16:28:16

心の不調 生活習慣から改善!


「プチうつ」を克服
 
引っ越し、進学、転勤…。春は生活に変化が起きやすい季節ですよね!
しかも今年は新型コロナウイルスの感染が広がり、例年以上に不安な春を迎えています。
 

 
気持ちが晴れない、あなたは「プチうつ」状態に陥っていませんか?
 
そこで、どうすれば良いのか私と一緒に考えていきましょう。
 
「生活が変わると自分が思っている以上に身体は緊張が続き、ストレスがかかりやすい」といわれます。
 

 
「心の病を治す 食事、運動、睡眠の整え方」
 
うつ病は最近、生活習慣との関連が注目されています。たとえば生活習慣病とかかわりが深い肥満
 
肥満の人はうつ病の発症リスクが1.5倍高くなるとの研究報告もあるほど!
 
偏った食事でエネルギー過剰になり肥満になると、体内に慢性的な軽い炎症が起きます。これが脳の働きに悪影響を与えます。
 
「定期的な運動も必要ですが、一番大事なのは栄養バランスのとれた食生活」

当院では、5月から新メニュー『耳つぼダイエット』をスタートします。
只今、準備中ですが、無料カウンセリングの受付を開始しております。
 
さて話を戻します。
 
運動習慣のない人は、「家の掃除をいつも以上に行う。家庭菜園やガーデニングなどもとても良いです。生活の中で活動量を上げることが大切」
 
私が一番大切と思うのは、『身体に取り入れる栄養素』身体に必要な栄養素を知り、何を食べれば良いのか正しい知識を持つことが重要となります。
 
ここでは、葉酸について
葉物野菜や納豆、レバーなどに多く含まれる葉酸。うつと密接に関わる脳内の神経伝達物質の合成に影響するとされ、血液中の葉酸値が低いとうつ病のリスクを高めてしまうと言われています。
 
▪キノコや魚に多いビタミンD
▪肉などの鉄
▪カキなどの亜鉛
▪海藻類のマグネシウム…これらが不足すると
うつ病になりやすいともいわれています。
 
不眠はうつを招きやすい!
 

 
スマホのブルーライトは体内時計のリズムを崩すので、眠る前には1㍍離して置きましょう!
電磁波の影響もうけません。
 
週末の「寝だめ」もリズムを崩す原因になるので、できる限り起きる時間は一定にしましょう。
 
「うつうつとした気分が続いていたら、それは生活スタイルを再考するサイン」といえます。
 
また、
 
過去の失敗や先々の不安。
 
そこにとらわれるとネガティブな考えに支配され、抜け出せなくなる方も多くいます。
 

 
そこからいったん離れ、意識を「今ここにいる自分」に向け集中。
 
ストレスを自覚し、コントロールできる、そんな心のあり方が大切となります。
 
『無料カウンセリング』受け付けております。
2020-04-24 10:57:40

前へ 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 次へ