それはインナーマッスル不足が原因?
インナーマッスルが姿勢や内臓を支えています!

インナーマッスルとは、簡単に言うと胴体の内側にある骨格や内臓を支えている筋肉のことです。インナーマッスルが弱かったり、バランスが悪くなるとカラダを支えることができなくなり、ポッコリおなかや、姿勢の崩れ、骨盤のゆがみなどを引き起こしてしまいます。
★腰を守るインナーマッスルを鍛えることは、カラダに強固な土台ができるだけでなく、内臓を支える壁を作ることにもつながります。その結果自ずと姿勢が良くなり、腰への負担軽減や、ポッコリおなかの解消が期待できます。
★姿勢を保つ重要な筋肉として、脊柱起立筋があります。背骨の近い所にあり、背中全体を上下に覆っています。インナーマッスルと起立筋をトレーニングすることで、姿勢が正しく保たれます。
★骨盤を整えるための筋肉、骨盤はカラダの中心にあり、周りの筋肉と密接につながり関係しています。まわりの筋肉を引き締めると骨盤も整います。骨盤に歪みがあると、筋肉のバランスも悪くなるため、普段から意識的に立てるように心掛けましょう。
『姿勢に関連する筋肉を鍛え、カラダのバランスを整えることは、人間の持つ本来の美しいスタイルへと近づけてくれます』
【インナーマッスルを直接鍛える】

当院では、
医療機器のノウハウをもとにつくられた下半身専用の立体的なEMSを使用しています。
ベルト状の電極で、巻いた間の筋肉を立体的に筋肉全体に働きかけ、下半身の大きい筋肉に「一度に同時」に刺激しウォーキングやスクワットをした時のような負荷が得られます。
『パルストレーナー』といい電気なのに、意外と痛くない、寝ているだけで運動を行った効果が得られます。


【1回20分 2,000円】
以前以上に、運動不足とお悩みの
あなたにおすすめします!
一度、体感してみては!(^^)!
お気軽にご連絡ください。