和歌山市六十谷にある整体院です。整骨院併設。 近隣には、学校も多く足首捻挫の施術がおすすめの整体院として人気。 腰痛、頭痛、肩こり、疲労・・・など体にまつわるお悩みもカウンセリングと丁寧な施術で 症状を和らげ、再発しにくい身体づくりを目指します。必要な方には、ボキボキ整体も行います。 平日20時まで営業・土曜日17時まで営業・六十谷駅徒歩8分。

RSS

自律神経を整えて血流を改善!


自律神経が整う最大のメリットは血流がよくなること。
 
腸以外に、自律神経と密接な関係にあるのは血管血流です。交感神経が優位なときは、体は緊張副交感神経が優位に切り替わると、体はリラックスします。
 
これが血管の収縮と拡張もコントロールしているのをご存知でしたか⁈
 
血流の改善には、メリハリのある自律神経の切り替えが大切です。
 


血管の収縮で血流が悪くなると、温かい血液が届かずに冷え症に。
 
血液の役割は、細胞に酸素や栄養素を届け、老廃物を回収しますが、同時に、内臓や筋肉が生み出した体温を、皮膚表面にまで届ける働きもしています。血流が悪いと、身体全体に温かい血液が十分に届かないことが冷えの一因です。
 
交感神経が長時間活発だと、細い血管の周囲の筋肉が血管を圧迫し、血液が送られにくい状態が続きます。その結果、手足が冷えたり、顔色が悪くなったりします。



一番の解決策は副交感神経を活発にし、血管の緊張や筋肉の緊張をとることです。



軽い運動で筋肉に刺激を入れたり、深呼吸で自律神経の切り替えを促したり、目を閉じてリラックスするだけでも良いです!(^^)!
 
                                                 
 
そこで!
お知らせ(^O^)/
 
当院に設置している、機器をご紹介!(^^)!
A2といいます!
足首にクリップ1つ付けるだけで、あとは寝るだけ!
 


生活習慣や食生活で反応は人により違いは出ますが、
A2をすると数秒または1分・2分で血流に変化がΣ(゚Д゚)
 


指先の毛細血管の観察で確認ができます!


【体感していただいた方々から】
・体がスッキリした
・寝つきが良くなった
・体が軽くなった
などのお声を頂いています。
 
冷えが気になる、寝つきが悪い、生活習慣や食生活が気になる
 
ぜひ体感していただきたいです。
1回 20分 2,000円
1ヵ月フリーパス 6,000円
2020-12-08 18:02:49

ご紹介!(^^)!


当院にご来院されている方々をご紹介させていただきます。

ご本人に許可を得て、掲載させていただいてます。
有難うございますm(__)m




和歌山市 40代 女性
首・腰の痛みで来院




和歌山市 40代 夫婦
頭痛・背中の痛み・腰・疲労などで来院




和歌山市 40代 保育士
肩・背中・股関節の痛みで来院




岩出市 40代 事務
腰の痛みで来院




和歌山市 30代 保育士
首・腰の痛み肩こりで来院




紀の川市 30代 保育士
肩・背中に痛み頭痛


★体に出ている痛み、症状は単に歪みから来ているとは限りません!なぜ体が歪むのか、足を組みたがるのか、歪みやすい姿勢になるのか⁈お話をしながら施術を進めていき、体の状態を説明していきます。

『健康は家族の宝』人を笑顔に


私、堀川が担当させていただきます。

※当院では、ウイルス感染拡大防止の為ご予約を調整しながら営業しておりますので、事前にご連絡いただけると幸いです。また、ご来院時には手指のアルコール消毒、マスク着用、検温などにもご協力お願い致します。
2020-12-07 16:07:32

『病は気から』


「病は気から」は本当だった!?
 
「風邪をひきそう」と思っていたら本当に風邪をひいてしまった、という経験はありませんか?
 
「病は気から」とは古くから用いられてきたことわざの一つで、病気は気の持ちようによっては良くも悪くもなるという意味です。ここで用いられている「気」とは主に目に見えないエネルギーの事を指し、気持ち・やる気・雰囲気など、非常に幅広い意味を含みます。
 

 
ある事象を継続的に「気に病む」ことにより脳内のわずかな炎症が起こると言われています。
炎症が起こることで、体に慢性的なストレスをさらに強く感じることになり、胃や十二指腸をはじめとした消化器に炎症を引き起こすこともあります。
 
 
対処法①~発想の転換!~
「プラセボ効果」を利用する

「病は気から」を逆の発想で医療に利用したものが、「プラセボ効果」と言います。
 
プラセボ効果とは、偽薬を処方してもそれが本物の薬であると思い込むことによって症状が改善される現象を指した言葉です。
 
簡単にいうと、「必ず治る」「もう大丈夫」というような安心感が、不思議な事に免疫のスイッチを入れて病気を克服する力を与えてくれるという事です。
 
 


対処法その②~ストレスとうまくつきあっていく

ストレスと上手く付き合っていくことは、健康な生活を維持するためには欠かせません。
ストレスは、どの様な環境に身を置こうと、生きている限り誰しもが、逃れることができないものです。
 
しかし、うまく発散したり、ストレスとなっている事象との関り方を変えたり、そのものに対する捉え方を変えるなど、こころに重荷を抱えたままにしないことが大切です。
 


心機一転、ストレスとなっている問題を解決するために、精一杯努力してみるのもいいでしょう!一人では難しいと悩まれる方は、ぜひ私にご相談くださいね!(^^)!
 


大切なのは、「大丈夫」と自分で思えるだけのゆとりを、こころに持つ工夫をすることです。
 
それは、究極的には、ストレスとなっている事象を自分の中で「わざわざ問題にしない」状態を目指していくということであるともいえます。
 
弱気や病気に勝つために、自分が「陽気」・「のんき」・「元気」でいられる時間を少しでも長く確保していきましょう。


 
自分だけでなく、あなたの「気」が周囲の人たちに強い影響を与える事も、忘れてはいけません。
 
身近にいる、大切な人の弱気を退治することが出来るのも、あなたの「気」次第なのです。

「病は気から」であるならば、「健康も気から」であることを忘れずにいましょうね!(^^)!

『健康は家族の宝』人を笑顔に(^O^)/
2020-11-23 09:30:39

脳に欠かせない「水」


今回は、脳に欠かせない「グルコース」「酸素」「水」のうち、「水」について簡単に触れます。
 
当院では、1日1.5ℓ~2ℓの水を飲むことをお伝えしています。
 


脳の機能を良好に保つために必要だからです!
 
脳に不可欠な物の一つに「水」があります。水は、あらゆる細胞間のやりとりに欠かせないものです。水によって、血液が体内を循環できるようになり、そのおかげで栄養を細胞に届けたり、代謝によって生じたゴミを体外に排出することができるようになります。
 
当院で、ダイエットをされている方には、特に重要視する一つでもありますので、水を正しく飲むことをお伝えしています。
 
「体の体液が不足すると、脳は機能を正常に保とうとして活発に活動し始めます。ただ、その場合、脳に負担がかかるため、簡単な課題を達成することができても、より難しい課題を達成することは困難になる」といわれています。
 
脳の機能を良好に保つためには、十分な量の水分をとることが大切です。
 
しかし、水分をあまりにも大量に摂ることも、かえって注意力が低下します。一度に大量の水分をとらないようにしてくださいね!
 


通常、体内に吸収される水分は1時間につき500~800ミリリットルで、残りの水分は排せつされてしまいます。なので、一度にペットボトル1本の水を飲むよりも、一定時間ごとにコップ1杯の水を飲むほうが良いです。
2020-11-17 09:12:27

ご紹介させていただきます。


当院に来院された方々を
ご紹介させていただきます。

ご本人の了承を得て、掲載させていただいています。
有難うございますm(__)m


【10代 女子 バレーボール部】




【40代 女性】





【20代 女性】





【50代 女性】





【40代 女性】



2020-11-14 11:56:32

前へ 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 次へ